ブログ

夏の思い出 in カナダ 前編

大好評の夏の思い出シリーズ第3弾、ついに最終回です。最後を締め括るのは林彰洋選手(2年・流経大付柏高)。U−20ワールドカップカナダの思い出を語って頂きました。今回は前後編に分けて載せたいと思いますので宜しくお願い致します!まずカナダはどうでしたか?「ワールドカップ開催期間中はカナダデー(建国記念日)があり、国自体がお祭りで雰囲気がとても良かったです」約1ヶ月程カナダに滞在していましたがカナダでの生活はどうでしたか?「カナダはとても住みやすかったです。気候も良かったし、カナダの人もとても良い人で、日本代表だからと言って特別に接するわけでもなく普通に接してくれていました。自分はハウスキーピングの人と話したりしていました。」それは英語で話していたんですか?「はい」英語話せるんですか?「勉強していったので多少は話せます」逆にカナダに於いて悪かったところは?「あえて言うなら、試合に勝てなかったところだけです」では試合のない普段の日はどう過ごしていたんですか?「練習が終われば自由時間なので、外に出て散歩をしたり、部屋で過ごしたり自由に過ごしていました。ホテルの目の前に湖があって、海に繋がっているんじゃないかなと思うほどのものでそれがとても綺麗だったのが印象に残っています」カナダで楽しかったことは?「全部です。本当に全てが楽しかったのでこれという話はないのですが、楽しかった反面、(U−20のチームが)解散したくないという気持ちが強かったです」後編はワールドカップの試合についてチームについての話です!次の更新をお楽しみにして下さい!そして今日の写真は英語の勉強に勤しんでいる林選手です!