ブログ

2021 部員紹介 青森県 福島県

青森県から3名、福島県から2名の部員を紹介します!

名前:佐藤 公人(さとう こうと)

生年月日:2000年12月7日 新3年生

ポジション:MF

得意なプレー:ドリブル

【サッカー歴】

リベロ津軽SC→リベロ津軽SC→昌平高校

地元:青森県 藤崎町

地元のコロナが落ち着いたら行って欲しいおすすめの場所:ねぶた祭り→迫力があって見ていても参加しても楽しいからおすすめです

地元のおすすめの食べ物:りんご、りんごジュース

テンションを上げたい時に聴く曲:乃木坂46さんの「ジコチューでいこう!」

尊敬する人:祖父

憧れの選手:ロナウジーニョ

流経大で注目して欲しい選手:安居海渡さん→運動量、対人の強さ、うまさを全て持っているから

今までで1番印象に残ってる試合:高校最後のリーグ戦→自分のゴールでチームを優勝に導くことができたから

名前:中村 勇真(なかむら ゆうま)

生年月日:2001年2月23日 新3年生

ポジション:ボランチ

得意なプレー:ボール奪取

【サッカー歴】黒石FC→黒石中学校サッカー部→ブランデュー弘前U18(弘前東高校)


地元:青森県 黒石市

地元のコロナが落ち着いたら行って欲しいおすすめの場所:中野もみじ山→紅葉の時期に行くととても綺麗だからおすすめです

地元のおすすめの食べ物:りんご

テンションを上げたい時に聴く曲:ONE OK ROCK

尊敬する人:宮本優太さん

憧れの選手:守田英正選手

流経大で注目して欲しい先輩:安居海渡さん→強い、上手い、速いが揃っているから

今までで1番印象に残ってる試合:2年前の天皇杯 流経大対浦和レッズ戦

名前:鳥谷部 温(とりやべ あつし)

生年月日:2000年8月18日 

役職:学連

【サッカー歴】

十和田蹴球団→十和田セライオ→八戸学院光星高校

地元:青森県十和田市

地元のコロナが落ち着いたら行って欲しいおすすめの場所:焼山スキー場、白浜海岸→スキー場ってどこにでもあるものではないから、スキーが好きだから。

白浜海岸は、海が綺麗。そしてホロンバイルで食べるアイスが凄く美味しいから。

地元のおすすめの食べ物:海鮮丼

テンションを上げたい時に聴く曲:[Alexandros]Untitled

尊敬する人:川口大輝

憧れの選手:松下佳貴

注目して欲しいチームメイト:木村貫さん→選手と兼任で審判活動も行っているから

今までで1番印象に残ってる試合:高3の北上フェスティバルでの仙台育英戦→決勝点のアシストが自分の折り返しのパスだったから。またその試合はチームとしてやりたい攻撃が自分を起点にできたから良い意味で印象に残っている。

名前:岡本 竜(おかもと りゅう)

生年月日2000年9月24日  新3年生

ポジション:LSB、LWG

得意なプレー:ボールキープ、オーバーラップ

【サッカー歴】

アストロンFC→アストロンFC→流通経済大学付属柏高等学校


地元:福島県 いわき市

地元のコロナが落ち着いたら行って欲しいおすすめの場所:スパリゾートハワイアンズ→フラダンスや、日本一長いスライダーがあるから一日中楽しめます

地元のおすすめの食べ物:じゃんがら

テンションを上げたい時に聴く曲:洋楽

尊敬する人:ネイマール 

憧れの選手:ネイマール 

今までで1番印象に残ってる試合:千葉県の決勝→たくさんの観客の前で点をいれて優勝できたから

名前 渡部 大輝(わたなべ だいき)

生年月日:2000年5月15日 新3年生

役職:マネージャー

【出身校】

会津ザベリオ学園高校

地元:福島県 会津若松市

地元のコロナが落ち着いたら行って欲しいおすすめの場所:鶴ヶ城→冬は美しい姿を見せてくれる。歴史が深い。

地元のおすすめの食べ物:こうみやのラーメン

テンションを上げたい時に聴く曲:PEDRO 感傷謳歌

尊敬する人:両親

好きな選手:小池裕太さん

流経大で注目して欲しい先輩:向祥希さん、池端彩織さん→直向きに仕事をこなし、縁の下の力持ちとして部を支えているから

今までで1番印象に残ってる試合:2020アイリーグ4年生vs1年生→1年生に2度リードを許すも4年生の意地のプレーで追いつき、PK戦までもつれ込んで勝利し、4年生の絆に感動した最高の試合でした